【日経平均・TOPIX】下落予想もあくまで相場は上昇トレンドで強気見通し【週間日本株予想 2024/3/25~】

日経平均・TOPIXの週間予想

こんにちはしーさんです

日経平均とTOPIXの予想を毎週土曜日に配信している週間日本株予想です

最新情報をチェックするためにチャンネル登録をしていただき、コメントやグッドボタンで反応をしていただけると励みになりますので、お時間がございましたらよろしくお願いいたします

また投資の結果はあくまで自己責任となりますのでご了承ください

日々の相場の振り返りは月曜日から木曜日まで夜8時ごろからライブ配信を、夜10時ごろから今日の相場の振り返り動画の公開を行っておりますので、そちらもご覧いただければ幸いです

【日経平均・TOPIX】下落予想もあくまで相場は上昇トレンドで強気見通し【週間日本株予想 2024/3/25~】
アメリカ市場が一旦調整しそうであることと、為替の円高推移が短期的に発生しそうなことから、日本株にも短期的な調整が起こるかもしれません。ですが日経平均とTOPIXの両方とも改めて上昇トレンド相場へと入りなおした可能性があり、ここから堅調な相場...

1週間の振り返りと今週の予定

1週間の値動き

ここ1週間の値動きですが、月曜日は日銀がマイナス金利政策を解除する見通しとなり金融政策の不透明感が和らいだことで買い戻しが入り日経平均は大幅上昇しTOPIXは上昇、火曜日は日銀が金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除やETFの買い入れ終了を決めたものの金融緩和的な状況が当面は続くとの見方から買い優勢になり上昇、水曜日は休場、木曜日はアメリカ市場がFOMCを通過して上昇した流れを受け主力の値嵩株に買いが入り日経平均は大幅上昇しTOPIXは上昇、金曜日は利益確定売りに下押される場面はあったものの、前日に米主要3指数が最高値を更新した流れを引き継ぎ買いが入り日経平均は小幅上昇しTOPIXは上昇して週の取引を終えました

前回は両指数ともに反発してもボリンジャーバンド中央線までで頭を抑えられるように下落推移する展開を予想しました

実際には月曜日から強い上昇を開始、予想値幅上限や注意ポイントをあっさりと上抜ける強い上昇を続けて週の取引を終えています

テクニカル的にはここから本格調整が起こる可能性を考えていたわけですが、日銀金融政策決定会合やFOMCを通過してリスクオン相場へと切り替わってしまっている印象ですので、調整のきっかけがない限りは強い展開が続きやすいと判断を切り替えて予想をしていきたいと考えています

日本市場の主なイベント

これから1週間の主なイベントですが、月曜日の金融政策決定会合議事要旨は緩和的な姿勢が再度確認される可能性があり上昇バイアス予想、金曜日の鉱工業生産は改善見通しで上昇バイアス予想です

これ以外で現在市場予想が分かっているものは前回から横ばい見通しで中立予想です

経済指標の発表からは下落バイアスはかからないのではと考えています

日本での企業業績の発表

日本での企業の業績発表ですが、週末にかけて件数が増えるものの相場に強いバイアスをかけるものは無さそうかなと考えています

アメリカ市場の主なイベント

アメリカ市場の週内のイベントですが、週前半に若干の下落バイアスがかかる可能性があるものの全体的には中立バイアス予想です

月曜日の新築住宅販売件数と火曜日の耐久財受注は改善見通しで若干の下落バイアス予想、通常であればここは下落バイアスと予想しているところです

FOMCを通過してFRBが年央に利下げを行うという見通しが意識されていますので、あまりに強すぎる経済指標の内容でない限り、下押しはそこまで強くならないのではと予想しました

金曜日の個人所得と個人消費支出の総合前月比が上下に割れそうですが、それ以外の経済指標は中立予想です

そのため経済指標から大きなバイアスがかからない1週間になるのではと考えています

また金曜日はグッドフライデーで休場となりますのでご注意ください

アメリカでの企業業績の発表

アメリカでの企業の業績発表ですが、以前はウォルグリーン・ブーツ・アライアンスがニューヨークダウを構成する30銘柄に含まれていましたが今年除外されましたので、相場全体に大きなバイアスをかけてきそうな銘柄はないのではと考えています

日経平均の予想と注意ポイント

日経平均の予想値幅

チャートではボリンジャーバンドとエンベロープと一目均衡表を表示しています

これから1週間の日経平均の予想は下落、予想値幅は40,000円から41,300円です

予想値幅下限は5日単純移動平均線の価格を、上限は金曜日の終値から1%上昇した価格を目処に設定、ボリンジャーバンド中央線に向けて調整する展開を予想します

投資主体別売買動向

投資主体別売買動向ですが、3月15日までは個人の買いは続いたものの海外が売りに転じてしまいました

3月18日から相場の方向感が大きく変化して上昇に転じていましたが、ここで海外勢が買いに転じているかに注意した方が良いかもしれません

15日騰落レシオ

15日騰落レシオですが、130を超えて過熱感が高まっています

150を超えてくると上昇力が落ちてくる可能性が高まることが考えられますので、強すぎる上昇が続いた場合にはそろそろ上昇が一旦止まるかもしれません

指数ベースPER

日経平均の指数ベースPERですが、24倍を超えている状態です

依然として高い状態であることは確かなのですが、ニューヨークダウと同等のPER水準である27倍台まではまだ余裕幅があるとも考えられます

参考までに同水準まで上昇した場合の日経平均は47,000円程度となりますが、今のところダウが上がらない状態で日経平均がそこまで高値を伸ばすのはさすがに難しいかなとは考えています

空売り比率

空売り比率ですが、37台と低水準です

直近の相場の上昇が強すぎるため、空売りを仕掛けるのがかなり難しくなっています

以前までであれば40台後半に来ると底値付近に達するといった感じで機能していましたが、直近では40を上回ると底値形成するといった感じで、かなり相場の調整の底が浅い印象です

相場が調整方向に転換するまでは、基本的には40を超えてくると底値付近という判断になるのかもしれません

現在の低水準での推移からは特に相場の方向感の変化を示すようなシグナルは無いと判断しています

裁定残高

裁定取引の残高は、3月15日までに日経平均は調整したものの買い残の増加は続いていて買い意欲は強い状態でした

18日に関しては買いが続いていて強い状態でしたので、休場明けの木曜日の取引まで買いが続いていたのか、それとも利益確定の買い残高の減少が起こっていたのか、この辺りの変化で今後の相場の強さを確認でるかもしれません

現状では買い意欲が強い状態と判断しています

チャートのテクニカルでは、月曜日の上昇からエンベロープとボリンジャーバンドの両中央線を上抜ける強い上昇を開始、その推移は週末の金曜日まで続きボリンジャーバンド2σを押し広げるバンドウォークへと入っています

金曜日の日足形状は陰線の十字線と方向感に迷っている感じはあるものの、非常に強い推移が続いています

直近の最高値も更新中で悪いところがありません

エンベロープ上限に接触するあたりで一旦横ばいに変化する可能性はあるものの、一気に強い展開に転じたものと判断しています

日経平均の単純移動平均線とDMI

単純移動平均線では5日・25日の単純移動平均線から大きく乖離する形で上昇していて少し上昇のペースが速すぎる印象です

直近では5日単純移動平均線へサヤ寄せするような推移が発生する可能性がある点に注意が必要だと考えています

DMIではADXは40台を上昇推移、現在はトレンド相場だと判断しています

日経平均のMACDとRSI

MACDはMACDシグナルの上を上昇推移、金曜日の推移でMACDがMACDシグナルをゴールデンクロスしました

金曜日の推移で新しい上昇トレンド相場に入った模様で、今後も非常に強い展開が現れる可能性があります

かなり強い相場展開に転じた可能性があると判断しています

RSIはRSIシグナルの上を上昇推移、70台と短期的な過熱感はあるものの、現在はトレンド相場だと判断していますのでRSIからのシグナルの信頼度は低下しているものと判断しています

日経平均は上昇トレンド相場に改めて入っている可能性もあり、相場を大きく転換するような材料が出てくるまでは、基本的にはエンベロープ中央線や25日単純移動平均線の強い下抜けを見せない限りは調整相場には入らず、底堅い展開が継続すると考えていいのではと判断しています

ただこれから1週間に関しては、アメリカ市場が短期的な調整を行う可能性があり、ドル円相場に関しても短期的に円高推移が発生する可能性があると考えていますので、日経平均に関してもこの影響を無視することはできず、下押し圧力がかかるのではと予想しました

以上のことからこれから1週間の日経平均は、ボリンジャーバンド中央線に向けて調整する展開を予想します

ここからは予想外の動きをした時に注意していただきたいポイントです

上昇方向は41,700円の上抜けです

予想値幅上限から1%上昇した価格を目処に設定しています

ここまで上昇が強く出てしまうと、日足のエンベロープ上限の上抜けが発生する可能性があります

直近の日経平均の推移を考えても、日足のエンベロープ上限上抜けが発生すると一旦は調整に入りますので、短期的な調整が発生するきっかけになると考えられるポイントとして、ここを上昇方向の注意ポイントに設定したいと思います

下落方向は39,500円の下抜けです

エンベロープ中央線の価格を目処に設定しています

前回の下落ではエンベロープ中央線の下抜けを見せていたことから調整相場が発生することを予想していましたが、これは否定されてしまいました

現状はその下の25日単純移動平均線の方が強い下値支持として機能している可能性がある点には注意が必要ですが、今後もまずはエンベロープ中央線の下抜けが発生することが最初の強い調整前のシグナルになると考えていますので、ここを下落方向の注意ポイントに設定したいと思います

TOPIXの予想と注意ポイント

TOPIXの予想値幅

チャートではボリンジャーバンドとエンベロープと一目均衡表を表示しています

これから1週間のTOPIXの予想は下落、予想値幅は2,750ポイントから2,840ポイントです

予想値幅下限は5日単純移動平均線の価格を、上限は金曜日の終値から1%上昇した価格を目処に設定、ボリンジャーバンド中央線に向けて調整する展開を予想します

チャートのテクニカルでは、月曜日の上昇でエンベロープとボリンジャーバンドの両中央線を上抜け、その後も強い上昇を続けています

日足形状も日経平均と比べて強い印象で、どこまで上昇していくのか予断を許さない状況だと考えています

TOPIXの場合はエンベロープ上限を上抜けると上昇ペースがオーバーシュートしている状態になっていて、そこから調整の横ばい推移や下落が発生することが多いのですが、あまりに強い展開となっていますので多少の上抜けが起こることは考慮しておいてもいいのではと考えています

TOPIXの単純移動平均線とDMI

単純移動平均線では25日単純移動平均線を下支えにするように反発した後は一気に上昇、5日・25日単純移動平均線から大きく乖離幅が開いています

5日単純移動平均線から乖離幅が大きくなりすぎていますので、エンベロープ上限を上抜けた後辺りから5日単純移動平均線へのサヤ寄せを行う可能性があるのではと考えています

DMIではADXは30代後半を上昇推移、現在はトレンド相場だと判断しています

TOPIXのMACDとRSI

MACDはMACDシグナルの上を上昇推移、上昇トレンド相場に入っています

MACDがMACDシグナルをゴールデンクロスした角度がかなり急激なものとなっていて、相場が強く上昇方向へと切り替わったと判断しています

RSIはRSIシグナルの上を上昇推移、70台半ばに達していることから短期的な過熱感はあるものの、現在はトレンド相場だと判断していますのでRSIからのシグナルの信頼度は低下していると判断しています

非常に堅調な推移を続けるTOPIXですが、金曜日までの上昇は如何せん強すぎました

上昇トレンド相場に入っていることからこのまま上昇推移が継続する可能性も考慮するべきですが、さすがに短期的な調整が入ってもいいはずです

週を通して調整を続けるのかは判断が難しいところですが、少なくとも調整気味の推移を一旦は見せるだろうと予想しました

以上のことからこれから1週間のTOPIXは、ボリンジャーバンド中央線に向けて調整する展開を予想します

ここからは予想外の動きをした時に注意していただきたいポイントです

上昇方向は2,870ポイントの上抜けです

予想値幅上限から1%上昇した価格を目処に設定しています

ここまで上昇してくると日足がエンベロープ上限を上抜けてしまうだろうと考えられ、その場合には少なくとも横ばいの推移などの形で相場が一旦調整に入ると考えられますので、ここを上昇方向の注意ポイントに設定したいと思います

下落方向は2,705ポイントの下抜けです

エンベロープ中央線の価格を目処に設定しています

直近の下落で25日単純移動平均線が下値支持となる一方でエンベロープ中央線の下抜けを見せたしまった場面はあったものの、依然としてエンベロープ中央線は上昇推移を続ける際の下値目処になると考えていますので、相場が下落方向へと転換する可能性を考える水準として、ここを下落方向の注意ポイントに設定したいと思います

あとがき

テクニカル的に考えると直近の上昇はスピードが速すぎますので、短期的な調整が入ってもおかしくないと考えています

為替市場に関してもここまでの急激な円安推移が収まっていますし、アメリカ市場の上値が一旦重たくなるような推移を見せたのも悪材料となる可能性があります

これらを考慮して週内の予想を下落としたわけですが、内容としては本格的な調整は折り込んでいません

予想の内容としてもボリンジャーバンド中央線までの下落を目処にしていますが、場合によっては5日単純移動平均線までの下落で収まってしまうかもしれません

日本の株式市場の推移はすでに上昇トレンドに入りなおしている可能性もあり、非常に強い展開になっていると感じています

本当に底堅い展開となるのか、それともここが最後の上昇相場だったのか、まずは5日単純移動平均線との攻防がどうなるのかをしっかり確認していきたいと考えています

それでは今週もご覧いただきありがとうございました

土曜日のしーさんの週間日本株予想は以上です

【インジケーターの基本設定(変更する場合もありますのであくまで参考です)】
・単純移動平均線
5・25・75・200日
・ボリンジャーバンド
期間9・乗数(1)2(2)0
・エンベロープ
期間20・乗数5
・MACD
期間12・長期26・シグナル9
・DMI
DI14・ADX14・ADXR14
・RSI
期間14・シグナル9
・一目均衡表
転換9・基準線26・先行スパン(1)26(2)52・遅行スパン26

コメント

タイトルとURLをコピーしました